No.1191 四半世紀ぶりの歓喜 [雑感]
プロ野球、地元球団が四半世紀ぶりにリーグ優勝したのは記憶に新しいところです。
個人的にはそれよりも前、文字通り初めてリーグ優勝した時の印象を鮮やかに記憶しています。
先日、当時の監督がTV出演していました。
御年80歳のテロップを見て、時の流れを痛感した次第です。
それまで、リーグ優勝には無縁で、応援も一部の熱狂的な人たちが目立っていました。
スタンドで観戦する人も、現在からすれば、「おとなしい」応援だったように思います。
市民から募金を募っているような球団でしたから、初優勝の喜びはひとしおです。
地元の駅前食堂でも祝い酒がふるまわれ、ファンでない居合わせた客も恩恵にあずかりました。
あれから40年あまりが過ぎ、人々の記憶からも遠ざかっているように感じます。
件の駅前食堂は10年以上前に廃業し、2年前に取り壊されました。
↓宜しければ、応援のクリックをお願いします。

広島ビデオコミュニケーションクラブ(HVCC)
http://hvcc.webcrow.jp/
個人的にはそれよりも前、文字通り初めてリーグ優勝した時の印象を鮮やかに記憶しています。
先日、当時の監督がTV出演していました。
御年80歳のテロップを見て、時の流れを痛感した次第です。
それまで、リーグ優勝には無縁で、応援も一部の熱狂的な人たちが目立っていました。
スタンドで観戦する人も、現在からすれば、「おとなしい」応援だったように思います。
市民から募金を募っているような球団でしたから、初優勝の喜びはひとしおです。
地元の駅前食堂でも祝い酒がふるまわれ、ファンでない居合わせた客も恩恵にあずかりました。
あれから40年あまりが過ぎ、人々の記憶からも遠ざかっているように感じます。
件の駅前食堂は10年以上前に廃業し、2年前に取り壊されました。
↓宜しければ、応援のクリックをお願いします。

広島ビデオコミュニケーションクラブ(HVCC)
http://hvcc.webcrow.jp/
2016-09-17 17:58
nice!(0)
コメント(0)
トラックバック(0)
コメント 0