No.1126 平和について考える 2104夏 [雑感]
人類初の原爆投下から、間もなく69年を迎えようとしています。
先日、広島に原爆を投下したB29の乗員で、最後の生存者が死去した旨、報じられていました。
核兵器は残酷と感じる人が多いのも現実でしょうが、通常兵器だと残酷ではないのでしょうか?
第二次大戦の死傷者は、通常兵器による数が圧倒的だという現実を忘れてはなりません。
核兵器は、通常兵器を駆使した戦争行為の最終手段として存在するはずですが、「抑止力」なる滑稽な名称まで与えられていることに、大いなる矛盾を感じるものです。
過去、何度か述べたように記憶していますが、戦争が無いから「平和」と言い切れるとは思えません。
日常生活を何の不安もなく送れることこそ、本当の「平和」だと痛感しています。
↓宜しければ、応援のクリックをお願いします。

広島ビデオコミュニケーションクラブ(HVCC)
http://www42.tok2.com/home/hvcc/
先日、広島に原爆を投下したB29の乗員で、最後の生存者が死去した旨、報じられていました。
核兵器は残酷と感じる人が多いのも現実でしょうが、通常兵器だと残酷ではないのでしょうか?
第二次大戦の死傷者は、通常兵器による数が圧倒的だという現実を忘れてはなりません。
核兵器は、通常兵器を駆使した戦争行為の最終手段として存在するはずですが、「抑止力」なる滑稽な名称まで与えられていることに、大いなる矛盾を感じるものです。
過去、何度か述べたように記憶していますが、戦争が無いから「平和」と言い切れるとは思えません。
日常生活を何の不安もなく送れることこそ、本当の「平和」だと痛感しています。
↓宜しければ、応援のクリックをお願いします。

広島ビデオコミュニケーションクラブ(HVCC)
http://www42.tok2.com/home/hvcc/
2014-08-05 19:12
nice!(0)
コメント(0)
トラックバック(0)
コメント 0