No.1062 忘れ得ぬ人々(その後) [アマチュアビデオクラブ]

以前の拙文(2010年2月20日更新、No.670)でご紹介した会員の胡子(えびす)さんが亡くなってから、2/27で10年になります。
個人的には、「もう10年過ぎたのか…」という感じです。
氏は、ノンリニア編集を導入した会員の指導的な存在でした。
今も語り草なのは、習った内容を「メモを取らなくても、胡子さんはよく憶えていた」という仲間の言葉です。
そんな胡子さんも、自宅で編集作業に取り組む時は、仲間と過ごす時の表情とは違い、まさに真剣そのものだったであろうと想像しています。
氏の作品を改めて見ると、機材云々よりも、「自分自身が如何に取り組んだかが問われる」ことを示唆しているように思えてなりません。
恒例の年間作品集も結成から四半世紀の節目を迎え、複数に及ぶ物故者の作品を収録したかったのですが、使用楽曲の著作権などを勘案した場合、如何ともし難く、全ての条件を満たす胡子さんの作品を改めて収録した次第です。
画像:胡子さんの作品より
↓宜しければ、応援のクリックをお願いします。

広島ビデオコミュニケーションクラブ(HVCC)
http://www42.tok2.com/home/hvcc/
2013-02-26 19:52
nice!(0)
コメント(0)
トラックバック(0)
コメント 0